ステークホルダーとの関わり
主なステークホルダーとの関わり

プロジェクトパートナー

公正かつ公平な態度でコンプライアンスを重視したプロジェクト運営を通じて、持続可能な社会の構築を共に目指します。
地域社会

丁寧な対話を通じ、良き企業市民として地域社会との共生を図ることを目指します。
コントラクター

日常の定期的なコミュニケーションを徹底し、安全・環境に最大限配慮した建設・操業に努めます。
NGO

環境・人権・社会貢献など幅広い分野でネットワークを築き、社会・環境問題の解決に向けたパートナーシップの構築を目指します。
お客さま

お客さまの成長・発展に貢献すべく、安定的かつ効率的なエネルギー供給を実践します。
従業員

グローバル企業としての様々な業務経験や多様性に富む人材交流を通じて、世界で活躍できる人材への成長の機会を提供します。
株主・投資家

透明性の高い情報開示に努めるとともに、エネルギーの安定供給を確保することで、株主・投資家の期待に応え、企業価値の向上を目指します。
資源国

長期にわたる相互信頼関係を構築し、日本と資源国との懸け橋となり、相互発展に貢献します
ステークホルダーとの対話の機会と2018年度の主な対応
主なステークホルダー | 主な対話の機会 | 当社の主な対応(2018年度) | ステークホルダーからの期待・要請 |
---|---|---|---|
プロジェクトパートナー
![]() |
|
|
|
コントラクター
![]() |
|
|
|
お客さま
![]() |
|
|
|
株主・投資家
![]() |
|
|
|
地域社会
![]() |
|
|
|
NGO
![]() |
|
|
|
従業員
![]() |
|
|
|
資源国
![]() |
|
|
|
- ※1Safety Data Sheet(安全データシート)
特定の化学物質を含む製品を安全に取り扱うために必要な情報を記載するデータシート